賞味期限
kentaiga915
63歳からの成長記録
知り合いの方から皇室珈琲なるものをいただきました。何でも皇室に献上されたかとかいうものだとか。ちょっと調べてみました。商品名はそのまんま「皇室珈琲」です。製造元は大阪東洋珈琲株式会社さん(https://toyocoffee.com)です。
ホームページに曰く「上皇陛下が神戸の政府公的施設にご滞在された際、期間中お飲みになるコーヒーの選定が開催され、大手メーカー20社、他社メーカー30社以上の品評会で選ばれたコーヒーがこの「皇室」。質の高い嗜好品を口にされる神戸周辺エリアで勝ち抜いた特選コーヒーです。」ということです。
さて、味わってみました。最初に言っておきます。私は馬鹿舌の持ち主で味に関しては当てになりませんのでこれは単なる個人の感想です。まず、豆の色が薄茶色で普段見るスタバの真っ黒い豆と見た目からしても違います。これが高貴な色かと思いながら味わってみます。素直な第一印象は「うすい?苦くない」でした。ただ気がついたことは「甘い」。それとやや酸味を感じました。次に湯量を少なくして濃い目に入れてみました。酸味は減るものの苦味は感じずやはり甘さを感じました。
ホームページのFAQに「味が薄く感じる場合」とあったり、深煎りバージョンもあるので薄く感じる人も少なからずいるのではないかと想像します。ただし、この煎り方は意識的なものではないかと思います。深煎りにして苦味が際立つとこの甘味が隠されてしまいそうです。これくらいの表現力しかなく誠に申し訳ありません。「苦くなくてはコーヒーじゃない。」というワンパターンの味音痴には衝撃的な高貴な珈琲でした。一度お試しあれ。